他、各種クレジットカード対応

0120-555-918

24時間対応

お電話で相談

ネズミはどんな害虫?ネズミの生態や被害、駆除方法について解説!

「天井でコトコト歩く音がする」
「食べ物をかじられた跡がある」
「もしかしてネズミがいるかも…」

そんなお悩みにお答えしていきます。

最近、ネズミの被害にあって建物に傷がついていたり、食べ物を食い散らかしてある痕跡がある。
衛生的にも心配だし早く対処したいけど、どうすればいいかわからない。
なによりネズミが家の中にいると思うだけでも不快で落ち着いて生活していられないでしょう。

そこで、この記事では以下の内容を解説していきます。

・ネズミはどんな動物
・ネズミの被害
・発生する場所
・駆除方法やポイント
・プロの駆除業者に依頼するメリット

すでにネズミの被害にあっている方だけでなく、これからネズミの被害にあわないよう対策したい方にも読んでもらいたい内容になっています。

ぜひこの記事を参考に、ネズミ被害の解決を目指してみてください!

ネズミはどんな動物?

2-ネズミのかわいい簡易的なイラスト ネズミは、家庭や田畑に生息し、穀物や果物などを食べることが多いです。

形態は小型で、耳や尾が長いことが特徴的で世界中のあらゆる場所に生息しています。

繁殖力が強く、一度の出産で6〜8匹産むことができる上に、生後3ヶ月程度で成熟し出産できるようになります。
一年で5〜6回出産を繰り返すのであっという間に繁殖していきます。

日本には21種類のネズミが確認されています。
家ネズミと呼ばれ、家に住みつき被害を与えるのは「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」の3種類です。

ネズミの被害は?

ネズミは、農作物や食料品に被害がでる恐れがあります。

また、食べ物だけでなく家屋や構造物を破壊することもあります。
これは鋭い歯が一生伸び続けることから、常に硬いものをかじり前歯をすり減らす習性があるためです。

さらにネズミ被害は物理的なものだけでなく、病気を引き起こす細菌やウイルスを持っていることがあり感染する危険性があります。

ネズミが発生する場所はどこ?

ネズミは、人間の暮らす場所や建物にも発生します。
特に廃棄物や食品がある場所は繁殖しやすいです。

つまり、居住地に近い場所にもネズミが発生する可能性が高いのです。

ネズミは寒さに弱いため、室内の温度が暖かいところを求めてきます。
さらに、ネズミはエサを探し、安全に繁殖する場所を探しているため室内は格好の快適環境なのです。

ネズミがいると、その習性から証拠を残していきます。
ネズミがいるかどうかはラットサインで判断することができます。

「ラットサイン」とは

ラットサインとは、ネズミが通った痕跡のこと。

ネズミは何度も同じ通路を通るため、通り道には汚れや油で黒い線が残ります。
壁に沿って行動する習性があるため、天井の隅、柱や壁に黒い汚れがつくためです。

こうした黒光したルートをラットサインと呼びます。
ラットサインを見つけることで、ネズミが行き来している確かな証拠となるのです。

ネズミの駆除方法

9-ネズミのかわいい簡易的なイラスト もしラットサインを見つけたら、素早く駆除を行いましょう。
ネズミは繁殖力が高いので放っておくと取り返しがつかなくなります。
繁殖する前に対策をするのが効果的です。
ここでは、具体的な駆除対策をご紹介します。

忌避剤

忌避剤とはネズミが嫌がる臭いを利用して、侵入を防止して寄せ付けなくさせるものです。

スプレーや燻煙タイプ、設置する置型などがあります。

捕獲機などによる罠による駆除方法です。

ネズミのエサになるものを利用して通路や出入り口付近に仕掛けて捕獲します。
ラットサイン付近に重点的に置く粘着シートによる捕獲方法もあります。

毒餌

ネズミの好む食べ物に殺鼠剤を混ぜた、毒エサによる駆除方法です。

警戒心の強いネズミは毒エサを食べない場合があるため、設置した場所は数日様子を見てください。

また、はじめの数日は毒エサを置かずエサだけ置いて警戒心を解くことも有効です。
食べた痕跡があれば追加して居なくなるまで様子をみましょう。

なかには毒に耐性があるネズミ(スーパーラット)もいます。
その場合は、スーパーラット用の殺鼠剤を使用してください。

超音波

超音波は、高周波の音を使用してネズミを駆除するものです。

ネズミにとって不快な音を生成し、家から追い出すことができます。
不快な環境を作るためのもので、設置後にすぐ居なくなる訳ではないので長期的な対策になります。

人間や他の動物には影響を与えないため安全で、化学物質を使用しないので環境にも優しいです。
効果が現れるまで、他の駆除対策と併用すると効果的です。

侵入を防ぐ

ネズミの駆除対策をして追い払ったら、再度侵入されないように侵入口を塞ぐことが重要です。
侵入口は、建物の外壁や床下、通気口が多いです。

建物の周りを調べ、穴や裂け目、通気口を見つけたら金網や防鼠パテなどを使用して物理的に侵入させないようにします。

ネズミ駆除のポイント

ネズミ駆除のポイントはネズミの住みにくい環境を整えることです。

そのためには、ネズミの食べ物になるものを排除し寄りつかないようにすることが大事です。
さらに、穴や隙間を塞ぐことで物理的に侵入することができない工夫も必要でしょう。
それでも侵入されてしまったら前述の駆除方法で駆除し巣を作らせないことです。
大事なのはネズミが生息しにくい環境を維持することなのです。

ネズミ駆除を害獣駆除業者に依頼したほうが良いです

ネズミ駆除業者


ネズミ駆除を害獣駆除業者に依頼することの利点は以下の通りです。

1.専門的な知識と経験

害獣駆除業者は、ネズミの生態や行動に関する専門的な知識を持っており、効果的な駆除方法を知っています。
また、害獣駆除業者は多くのネズミ駆除作業に携わっているため、豊富な経験を持っています。そのため、素人が行うよりも迅速かつ効果的なネズミ駆除が可能です。

2.安全性の確保

害獣駆除業者は、駆除作業に使用する薬剤や罠の種類と選び方について熟知しています。
また、作業を行う際には、周囲の人々やペット、環境への影響を最小限に抑えるように注意を払います。
そのため、素人が行うよりも駆除作業の安全性を確保することができます。

3.予防策の提供

害獣駆除業者は、駆除作業だけでなく、ネズミの再発防止策も提供してくれます。
例えば、ネズミが侵入しやすい箇所を修繕したり、食べ物を保管する場所を適切に管理する方法など、ネズミの侵入を予防するためのアドバイスを受けることができます。

4.保証やアフターサービス

害獣駆除業者は、駆除作業についての保証やアフターサービスを提供しています。
駆除作業がうまくいかなかった場合や、再発した場合には、追加の駆除作業を行ってくれることもあります。
そのため、素人が行うよりも確実にネズミを駆除することができます。

まとめ

ネズミ駆除には、罠や毒エサなどで捕まえる方法と、超音波や忌避剤を使用し寄せ付けなくして侵入を防止する両面での対策が必要です。

まずは環境を整えることで、ネズミが寄りつく理由をなくしましょう。
万が一侵入してしまったら、慌てず対処し確実に駆除することです。
自分で対処するのが難しければ、迷わずプロのネズミ駆除業者に依頼することをおすすめします。
駆除だけでなく、再度侵入されないよう対策までフォローしてくれます。

暮らしに深刻な被害をもたらすネズミを駆除して穏やかな生活を取り戻しましょう。
まずはお気軽にご相談ください!
お電話1本で害虫・害獣駆除

プロが即日解決

0120-555-918

24時間対応

各種クレジット対応!
対応エリア

▼東京都
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/武蔵野市/三鷹市/府中市/調布市/小金井市/小平市/東村山市/国分寺市/狛江市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/西東京市

▼埼玉県
川越市/川口市/所沢市/狭山市/草加市/蕨市/戸田市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/富士見市/ふじみ野市

▼神奈川県
川崎区/緑区/中原区/高津区

▼千葉県
船橋市/千葉市/習志野市/松戸/柏