害獣のネズミにはどんな種類がある?様々なネズミの特徴などを解説!
ネズミは、暮らしに深刻な被害を与える害獣です。
ネズミによるトラブルが増えていて、衛生面への悪影響や建築物への被害が大きく早めの対策が必要です。
ネズミの種類はどのくらいあるでしょうか。
ネズミにも家ネズミと野ネズミに分けられ、それぞれ種類と生態が異なります。
ここではネズミの種類と生態の違いを比較して紹介していきます。
害獣となるネズミは3種類
家に住み着き被害を与えるのは家ネズミと呼ばれる 「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」の3種類です。
ちなみに「野ネズミ」はアカネズミ・ヒメネズミ・カヤネズミ・ハタネズミ・スミスネズミ・ヤチネズミ・ケナガネズミ・などの種類がいます。
野ネズミとは?
野ネズミとは、野生のネズミのことです。
家屋や屋根裏に住みつき被害を与える家ネズミとは違い、野ネズミは野山などに生息しています。
このようにネズミといっても大きく分けて家ネズミと野ネズミに分けられます。
クマネズミ
●体重 | 100〜340g |
●体長 | 15〜26cm |
●毛色 | 茶色、褐色、黄褐色、腹面が灰色 |
●特徴 | ・耳が大きい ・しっぽは17〜26cm ・尻尾は体より長い ・警戒心が強い ・泳ぎが苦手 ・綱渡りが得意 ・とがった鼻 ・大きな目と耳 ・細い胴体 ・1m以上跳躍 ・殺鼠剤が効かないスーパーラットも増えている |
●生態・生活 | ・繁殖能力が高い ・生後90日で繁殖をはじめ、1度に6頭出産。 ・年間5〜6回出産を繰り返す ・寿命は3年程度 ・天井裏などの高所に巣を作り繁殖する |
●生息場所 | ・天井 ・屋根裏 ・高層階 |
●侵入口 | ・天井裏 ・壁内部の空洞部分 |
●食べ物 | 何でも食べますが、タネ、お米、とうもろこし、パン粉、お肉、魚肉ソーセージ、お魚、植物油などが好物 |
●糞 | 黒、灰色で7mmくらいの長さで細い。約1cm程度動きながら排泄するので散乱して落ちている |
ドブネズミ
●体重 | 150〜550g |
●体長 | 18〜28cm |
●毛色 | 茶色、腹部は灰色、赤褐色、黒色、背面褐色で腹面が白 |
●特徴 | ・耳が小さい ・しっぽは18〜22cm ・獰猛 ・泳ぎが得意 ・綱渡りが苦手 ・丸い鼻と太い胴体 ・高いところが苦手 |
●生態・生活 | ・巣は地中に穴を掘って作る |
●生息場所 | ・床下 ・下水道 ・川辺 ・台所 |
●侵入口 | ・床下の通気孔 ・配管 ・排水口 |
●食べ物 | 何でも食べますが、タネ、お米、とうもろこし、パン粉、お肉、魚肉ソーセージ、お魚、植物油などが好物 |
●糞 | ・黒色で10mmくらいの大きさ、先が尖っていて太い。 ・1〜1.5cmで全体的に太く先端がとがっている ・ずんぐりしており、一方が細くなっている |
ハツカネズミ
●体重 | 10〜30g |
●体長 | 5.5〜10cm |
●毛色 | 灰色と薄い茶色、灰褐色、個体差あり |
●特徴 | ・耳が大きい ・しっぽは5〜10cm ・身軽 ・泳ぎは苦手 ・綱渡りが得意 ・毛色につやがある ・手のひらにのるくらいの大きさ |
●生態・生活 | ・家に住み着いてるハツカネズミの寿命は1〜2年 |
●生息場所 | ・什器や荷物の隙間。狭い場所を好む |
●侵入口 | ・納屋、天井裏、台所 |
●食べ物 | 何でも食べますが、タネ、お米、とうもろこし、パン粉、バナナ、ドライフルーツ、レタス、にんじんなどが好物 |
●糞 | ・黒色で5mm程度で小さい。 ・米粒サイズで両端はとがっている |
「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」の比較
見た目の違い | 出現場所で見分ける | 糞で見分ける | |
●クマネズミ | 体より尻尾が長い、耳が顔に対して大きい | 地上より高い場所での気配 綱渡りや垂直移動が得意で高い場所から侵入し、天井裏などに住み着く | 黒、灰色で7mmくらいの長さで細い。散乱して落ちている |
●ドブネズミ | 体が大きく、尻尾は短い | (都市部の)地上水まわりが多い、低い場所 | 黒色で10mmくらいの大きさ、先が尖っていて太い |
●ハツカネズミ | 手のひらに乗るくらい小さい | (郊外の)地上 、物置や小さいスキマ | 黒色で5mm程度の米粒サイズで両端はとがっている |
ネズミによる被害
ネズミの被害としては大きく分けて衛生的・精神的・経済的の3つの被害があげられます。●衛生的被害
●精神的被害
●経済的被害
衛生的被害
ネズミの行動範囲は不衛生な場所も多く体内と体表に多くの菌を持っています。ネズミを媒介するダニや感染症による被害も考えられます。
また直接噛まれたり、糞尿から感染する被害も少なくありません。
噛まれるとアナフィラキシーショックや感染症などの症状が起きる可能性があるため、無闇に自分で駆除しようとせず、専門のネズミ駆除業者に依頼するのが安心です。
精神的被害
ネズミが発生すると精神的にも被害を受けてしまいます。家の中にネズミがいると思うだけでも不快感で精神的ストレスは大きいものです。
ネズミは夜行性のため、寝ている時に天井や屋根裏を走り回る音が気になり、眠れなくノイローゼになってしまうこともあります。
特にお子さんやペットがいるご家庭では被害が及ばないか、より敏感にならざるをえません。
実害以上に、ネズミの出没による精神的な苦痛を感じるでしょう。
悪臭や不快感は精神的に深刻な被害をもたらします。
経済的被害
ネズミの鋭い歯は一生伸び続けることから、伸びすぎないよう常に固いものをかじって適度に削る本能的な習性があります。そのため鋭い歯であらゆるものをかじるため、建物や家財などを破損させ傷んでしまいます。
さらに、電気ケーブルをかじられると漏電や火災が発生する危険もあります。
ネズミによる被害を受けてしまうと建物の資産的価値が下がってしまい修繕費用の被害が発生してしまうケースもあります。
食料品の被害も挙げられます。食料品は一度に複数の商品をかじられるケースが多く被害が膨らみます。
ネズミの対策
対策としては、通路をふさぐ、エサを与えないことが有効になります。まずは、ネズミが侵入してくる経路の把握が最優先。
ネズミの侵入した足跡や、油や汚れが付着して黒くなる跡、かじった跡やフンの痕跡をラットサインといいます。
ネズミの通り道は常に一定したルートで行動します。
このネズミの通り道であるラットサインを見つけ侵入経路をたどります。
ネズミが出入りする経路を塞ぎ、家に入ってこないようにすることで侵入を防ぐのです。
しかし、ラットサインを自分で見つけ侵入経路を塞ぐ処理をするのはかんたんではありません。
ネズミの侵入経路がわかったとしても通り道を塞ぐことは難しいでしょう。
専門のネズミ駆除業者に依頼してラットサインの調査を依頼し、駆除することをおすすめします。
また、対策として食べ物を与えないことも重要です。
ネズミは雑食で餌になるようなものは何でも食べてしまいます。
ですのでエサになるようなものは排除し、エサを与えないことで被害を止めることが大切です。
ネズミ駆除は害獣駆除業者に依頼したほうが良いです
ネズミ駆除を害獣駆除業者に依頼することの利点は以下の通りです。専門的な知識と経験
害獣駆除業者は、ネズミの生態や行動に関する専門的な知識を持っており、効果的な駆除方法を知っています。また、害獣駆除業者は多くのネズミ駆除作業に携わっているため、豊富な経験を持っています。
そのため、素人が行うよりも迅速かつ効果的なネズミ駆除が可能です。
安全性の確保
害獣駆除業者は、駆除作業に使用する薬剤や罠の種類と選び方について熟知しています。また、作業を行う際には、周囲の人々やペット、環境への影響を最小限に抑えるように注意を払います。
そのため、素人が行うよりも駆除作業の安全性を確保することができます。
予防策の提供
害獣駆除業者は、駆除作業だけでなく、ネズミの再発防止策も提供してくれます。例えば、ネズミが侵入しやすい箇所を修繕したり、食べ物を保管する場所を適切に管理する方法など、ネズミの侵入を予防するためのアドバイスを受けることができます。
保証やアフターサービス
害獣駆除業者は、駆除作業についての保証やアフターサービスを提供しています。駆除作業がうまくいかなかった場合や、再発した場合には、追加の駆除作業を行ってくれることもあります。
そのため、素人が行うよりも確実にネズミを駆除することができます。
まとめ
ネズミには種類や生態の違いがあり一概にネズミといってもさまざまな特徴があります。家ネズミは家財などにもたらす被害や生活をおびやかす影響もあり、ネズミを見つけたら迅速な対応が必要になってきます。
しかし、どのネズミも学習能力が高く、繁殖能力があるので駆除が難しいのも事実です。
ネズミがいる痕跡を見つけたら早めに専門のネズミ駆除業者にお任せください。
- まずはお気軽にご相談ください!
- お電話1本で害虫・害獣駆除
24時間対応
各種クレジット対応!
- 対応エリア
-
▼東京都
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/武蔵野市/三鷹市/府中市/調布市/小金井市/小平市/東村山市/国分寺市/狛江市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/西東京市▼埼玉県
川越市/川口市/所沢市/狭山市/草加市/蕨市/戸田市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/富士見市/ふじみ野市▼神奈川県
川崎区/緑区/中原区/高津区▼千葉県
船橋市/千葉市/習志野市/松戸/柏